社名 | キャンドゥー株式会社 英文:Can Do Corporation |
所在地 | 〒125-0042 東京都葛飾区金町六丁目9番7号興国ビル3階 |
連絡先 | TEL:03-5876-6991 FAX:03-5876-6997 |
事業内容 | 1.企業経営コンサルティング 2.個人および企業の人材育成事業 3.シンクタンク 4.社会課題解決事業 5.各種イベントの企画・運営・実施 6.前各号の代理業、仲立業 7.上記に付帯関連する一切の事業 |
設立 | 1994年8月29日 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 酒井 正剛 |
所属学会 会員 | 日本工学教育協会 関東工学教育協会 日本生産性本部 |
取引銀行 | みずほ銀行 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 |
免許資格 | 英国Adair International社 リーダーシップトレーナー Identity Compass 国際ライセンス カレイドコンパス ライセンス |
OUR VVGO
Mission | Training & Development 社会実装に貢献する人才を育成する |
Vision | 行動学習による人材育成を通じて社会を変革していく |
Values | 一枚岩 みんなで知恵を出し合って、お客様に最高の価値あるものを届ける。 対象に近づく 創業者、酒井正剛の想い。 自分の知らないところへ飛び込み、 自分のやりたいことをやりなはれ。 リスクは自分で取り、自らが手を汚し、 自分が本当に実現したいことを追求する真のリーダーたれ。 全力で挑戦することを良しとし、リスクを取った失敗を許す 結果には、とことんこだわる。 しかし結果だけにとらわれない。 挑戦するプロセスにも価値を見い出し、結果は振り返り改善する。 ライフワークバランス しっかり働いて、しっかり休む。 |
人材育成プログラムを 実施する上で 大切にする行動規範 | 1)基本と正道 1-1)安全 現地現物現実 リスクの予測と排除 1-2)基本的行動 コンプライアンス遵守 1-3)正道を歩む 人として、社会にとって何が正しいか 間違った判断は誰にでもある チームとしての自浄作用が重要 2)事前準備 段取り10割 明確で正しいゴールを設定する 3)参加者の学びの最大化 所期目標(結果ゴール)を明確にし、ぶれない 参加者の気づきの最大化に向け、最後までやり抜く どんな人にも良質な学びを提供する 4)振り返り やってみて、そこからどのような学びを得て、次にどのように改善するか An expedition to excellence |