ご案内と参加申込

『ベトナム南部 ビンフック省投資環境セミナー』を開催します!

【日時】 2022年 10月26日(水)東京 日本時間 14:00〜17:00
     2022年 10月27日(木)大阪 日本時間 14:00〜17:00
 
 ウィズ・コロナを受け入れはじめた、多くの企業にとって、持続的成長は企業の課題であり、かつ正念場となっています。このような状況下で、安定した生産拠点を提供しているベトナム南部ビンフック省人民委員会主催のビンフック省投資環境セミナーを10月に開催させていただきます。

 

【ベトナム南部ビンフック省の特徴】
ベトナム南部ビンフック省には、以下に示すような特徴があります。
・労働集約型の生産拠点
ビンフック省は130万人(その内労働人口は60%)の人口を有し、十分な労働者を提供できます(繊維、木工などに最適)。また、近隣に労働者向けの住宅も用意しており、職住近接の環境により労働者を引き寄せます。
 
資源活用型の産業に最適
農産物を中心に資源が豊富にあり、胡椒・コーヒー・カシューナッツゴム・アスパラなど活用する産業に魅力ある工業団地です。
 
・充実した交通インフラ
ビンフック省は、国道13号線(ホーチミン市からビンズン省を縦断してビンフック省に至り、更にカンボジアに通じる)が縦断しています。さらに、国道14号線やホーチミンハイウェイ(中部高原地帯に通じる)も横断しており、交通の便が非常に良い省となっています。
 
・快適な生活環境
隣接するビンズン省の各種インフラ(道路網、東急バスを中心とした公共交通、東急株式会社等による各種住宅、和食を含むレストラン、日本語学校を含む各種教育機関、総合病院等々)を活用する事で快適な生活環境となっています。
 
・住宅や商業施設との複合開発を推進
総面積4,633Ha以上の工業都市開発となっております。そのため生活インフラ系(飲食業、娯楽業、ホテルなどの)企業の方や企業活動をサポートするバックオフィス系(経理、法務、財務など)の企業の方にも最適です。
また、企業活動をサポートするバックオフィス系(経理・法務・財務等)の企業の方にもビジネスチャンスがあります。

セミナー 概要

■主催:ベトナム社会主義共和国ビンフック省人民委員会 
■開催日時及び内容
第1回 東京セミナー 
10月26日(水)開始時間 14:00~17:00
場所 国際機関日本アセアンセンター ホール 
東京都港区新橋6-17-19新御成門ビル1階

【講演内容】
1. 主催者挨拶 ビンフック省のビジョンと取り組み
 2.  講演1 ベトナムの風を詠むASEANにおけるベトナムの立ち位置
 3.  講演2 ビンフック省の紹介
 4.  講演3 当社がビンフック省を選んだ経緯
 5.  質疑応答

【講演者】
・挨拶
・主催者挨拶 ベトナム南部 ビンフック省共産党委 Nguyen Manh Cuong(グエン・マン・クーン)

・三菱UFJ銀行 トランザクションバンキング部 地域戦略・経済協力グループ  上席調査役 澤田 宏次 氏

・ベトナム・ビンズン省人民委員会傘下 ベカメックスIDC CORP. マーケティング部 副部長 植松 完二 氏 

・エステアール株式会社 代表取締役社長 山口 秀樹 氏
・質疑応答
・閉会の挨拶 ベトナム南部 ビンフック省共産党委 Nguyen Manh Cuong(グエン・マン・クーン)

第2回 大阪セミナー
10月27日(木)開始時間 14:00~17:00 
場所 大阪商工会議所 2号会議室
大阪市中央区本町橋2番8号大阪商工会議所 地下1階 

【講演内容】
1. 主催者挨拶 ビンフック省のビジョンと取り組み
 2.  講演1 ベトナムの風を詠むASEANにおけるベトナムの立ち位置
 3.  講演2 ビンフック省の紹介
 4.  講演3 当社がビンフック省を選んだ経緯
 5.  質疑応答

【講演者】
・挨拶
・主催者挨拶 ベトナム南部 ビンフック省共産党委 Nguyen Manh Cuong(グエン・マン・クーン)

・三菱UFJ銀行 トランザクションバンキング部 地域戦略・経済協力グループ  上席調査役 澤田 宏次 氏

・ベトナム・ビンズン省人民委員会傘下 ベカメックスIDC CORP.  マーケティング部 副部長 植松 完二 氏 

・エステアール株式会社 代表取締役社長 山口 秀樹 氏
・質疑応答
・閉会の挨拶 ベトナム南部 ビンフック省共産党委 Nguyen Manh Cuong(グエン・マン・クーン)


■共催又は後援(敬称略 順不同)
日本貿易振興機構(JETRO)
日本アセアンセンター
中小企業基盤整備機構
日本商工会議所
東京商工会議所
大阪商工会議所(共催)
大阪府
大阪産業局
近畿経済産業局
三菱UFJ銀行

■締め切り:2022年10月24日 月曜日

説明事項

■対象者
現在、他国(中国等)から生産拠点の移動を考えている方。また、新規に海外へ進出を検討されている方。
ベトナムをマーケットとして考えている企業の方 その他
 
■参加費:無料
 
■使用言語:日本語 ベトナム語(通訳あり)
 
■定員:定員:東京:100名程度  大阪:70名程度
 
■お申し込み方法・お問い合わせ先・その他注意事項


1.専用URLから必要事項をご記入の上申込ください。
専用URLが使用できない方は、会社名・会社住所・部署名・参加される方の氏名・メールアドレス・電話番号をBECAMEX日本連絡事務所までFAXをご返送下さい。
 
締め切りは、2022年10月24日(月)とさせて頂きます。
https://www.cando-now.com/becamex/seminar/pg4541674.html 
 
【連絡先】 Fax:03-5876-6997  e-mail: kitazawa@becamex.com.vn
 
2. 参加申込受付表、参加証等は発行いたしません。問題がある場合には、こちらからお電話等にて個別に事前連絡を致しますので直接会場へお越し下さい。
 
3. セミナー当日にはお名刺をご持参下さいます様お願い申し上げます。
 
4. お申込みの際にご入力頂いたお客様の情報は、本事業の事務連絡等に利用するとともに、主催者(ビンフック省人民委員会)・共催者(大阪商工会議所は大阪会場のみ)からの各種連絡や情報提供(eメールによる事業案内を含みます。)に利用します。これらについては、入力者に関係なく申込者ご本人が同意されたものとして取り扱わせて頂きますので予めご了承下さい。
なお、本セミナーで得た情報は、お客様の判断・責任においてご利用ください。本文を通じてご提供した情報のご利用(本文中からリンクされているWebサイトの利用を含みます)により、不利益を被る事態が生じた場合、当社は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
 
5. 同業他社の参加はお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
 
6. 本セミナーで提供するテキスト等のコンテンツの全部または一部は、本セミナー受講用途でのみご利用ください。
 
7. コンテンツの全部または一部に関する著作権は、主催者・共催者・講演者・その他の著作権者に帰属します。
 
8. 受講者が著作権者の許可なく本セミナー資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者や他の受講者等の肖像権を侵害する行為になる場合があるためご遠慮ください。
 
9. 本セミナーの内容に関するご質問は、申込時にアンケート欄にご記入いただけますよう宜しくお願い致します。

ご来場の方へ(感染対策等)

ご来場の方は、所属先の基準に従って参加の可否をご判断の上で、参加にあたりましては以下ご留意のほど宜しくお願いいたします。
 
1.来場にあたってのお願い
(1)必ずマスクをご着用ください。
 ※マスクは弊所では提供できません
 ※マスクの着用がない場合、入場をお断りすることがあります
(2)手洗いを積極的に行ってください。
 ※会場出入口に備え付けのアルコール消毒液をご利用ください
(3)会場では事務局の指定した席にお座りください。
 ※指定外の席にお座りの場合、ご退場いただくことがあります
 
2.当日以下に該当する方は参加をご遠慮ください
(1)体温が37.5℃以上の発熱がある
(2)倦怠感や息苦しさ、風邪のような症状がある
(3)継続的な咳・くしゃみがある
(4)嗅覚、味覚の異常を感じる
(5)新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある
(6)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる 
 
3.感染発生の場合
(1)ご来場の方々の関連情報を関係所轄(保健所・役所等)へ報告することがございます。
(2)本イベント参加により各種疾病に罹患しても主催者は一切の責任を負いません。
 
【その他】
〇自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。また、その他の諸事情によっても予告なくセミナーが延期・中止となることがあります。主催者は、これにより生じた申込者の損失及び損害を補償しません。
〇主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、当該対象者に対して申込を制限したり、参加の取消を求めたりする場合があります。なお、これにより当該対象者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
〇主催者は、本イベントを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
〇ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。

TOP